良い姿勢が肩こりの原因に?!

今回は肩の位置について!

今回は、【肩の位置】なんですが
肩甲骨や鎖骨との関係があるのでちょっと伝えるのが難しいんです。。

なので、またまたかなりザックリですが
肩甲骨の安定=肩甲骨が良い位置=肩も良い位置。。。ちょっと厳しいですが
そいういった感じでお伝えしようかと思います。

肩甲骨を安定させるには、肩甲骨を支える筋肉のバランスが良くないといけません。
いろいろな筋肉があるのですが、それらのバランスが崩れるとどうなるか?

一番分かりやすいのが【肩こり】

肩こりは、肩甲骨のバランスが崩れている一つのサインだと思ってください。
(肩こりには、他にも内臓由来、ストレス、電磁波など色々な原因があります。)

肩こりの方は非常に多いと思うのですが
ほとんどの方は肩甲骨の位置が悪いです。

外に広がっていたり
背骨の方によっていたり。

肩甲骨が外に広がるような姿勢は、猫背の方に多い姿勢なので肩こりがありそうですが
背筋を伸ばして肩甲骨をよせて姿勢をよくしていても、肩こりになります!

なぜなら、最初にお伝えしたように

肩甲骨を安定させるための筋肉のバランスが崩れる

からです。

ちなみに肩甲骨をよせすぎている方がこるポイントは赤(写真参照)
え?私猫背だけどそこ こっている!!という方もいると思います。

この赤と青の違いは姿勢の違いではなく
バランスが悪くなっている筋肉の違いによるものです。

ある筋肉が原因でバランスが悪くなると赤のコリに。
ある筋肉が原因でバランスが悪くなると青のコリになります。

なので、姿勢で決まるのではなく
どの筋肉がバランスが悪くなるか!
が問題になります。

そのため、コリを解消するには

肩甲骨を安定させることバランス良い状態にもどしてあげることが一番。

そのために効果的なのが
バランスを崩す原因になっている【弱い筋肉を鍛えてあげる】こと!

よく、トレ―ニングで肩こりが良くなった!!改善した!!

という声を聞きますよね?

バランスが整った事で改善したんです!

なので改善したければ
もんだり
叩いたり
湿布を貼ることではなく

筋トレです!

何をやっても変わらないという方は
是非試してみてください!

次は首の位置について!

では

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ブログ

次の記事

視線はいつもより高く